[We Are Not Your Kind/SLIPKNOT]ノウラ流おすすめレビュー

ハローハロー
ノウラ君だす。

今回オイラが一応おすすめ?でレビューする1枚は
Slipknot(スリップノット)のWe Are Not Your Kindです。

[We Are Not Your Kind]とは

「We Are Not Your Kind」は
アメリカのメタルバンド「Slipknot」が
2019年にリリースした
通算6枚目のアルバムです。

①Insert Coin
②Unsainted
③Birth of the Cruel
④Death Because of Death
⑤Nero Forte
⑥Critical Darling
⑦A Liar’s Funeral
⑧Red Flag
⑨What’s Next
⑩Spiders
⑪Orphan
⑫My Pain
⑬Not Long for This World
⑭Solway Firth

音源のタイプによっては15曲目に
「All Out Life」という曲が収録されているようです。

「We Are Not Your Kind」の評価や評判

We Are Not Your Kindの評判は
本国ではかなりいいみたいです。
音楽評論家とかいう謎の職業の方々にも非常に評価されていて
セールスもすこぶるよかった様子。

だが・・・

日本では不評を良く耳にしますw
オイラの周りのメタル仲間には、このアルバムを高評価している人は
1人もいませんwww

世間的に見ても、本当のSlipknotファンで
このアルバムを絶賛している方を
見た事ないですw

やはり、Slipknotというバケモノバンドですので
求められるハードルも必然的に高くなり
1st~3rd(人によっては4th)のような勢いとクオリティーの共存を望むと
がっかりすることでしょうw

オイラ個人の意見としても
Slipknot過去6作の中では、最下位としか
言えないですw

個人的に本作に感じるのは
クオリティー自体は全然下がっていないと感じました。
しかし、「勢い」「破壊力」などは
完全に失われたに近い印象です。

ファンゆえの酷評です。
お許しくださいw

ただし!
それはSlipknotだから、そんな評価なだけであって

果たして日本にこのクオリティーのアルバムを作れるバンドが
一体何バンドいるでしょう?
両手の指で数えて、おつりがくる程度かと思います。

今回はSlipknotの名盤としてではなく
普通にいいメタルアルバムとして
「We Are Not Your Kind」を書きますw

[We Are Not Your Kind]における入門曲&おすすめ曲

②Unsainted

公式動画リンク→[YouTube]

過去作の「アルバム2曲目」の曲のイントロは「.5: The Gray Chapter」以外は
いずれもかなりインパクト強めでショッキングな火力高めイントロでしたので
それを知っているとがっかりするイントロに感じるんですが
実はちゃんとかっこいいんですよw

ただ、初期3作ほどのインパクトはなく
「静→動」をよくない意味で利用した盛り上げにも感じますがw

クリーンボイスで歌うコーラス部のメロを
イントロから相当押し付けてくるのですが
正直、グロウルパートの方がかっこいいですw

リフも盛りだくさんで、そこそこ軽めの展開も見せますが
間奏部のリフはSlipknotにしてはありきたり感がある。
やっぱ、オイラも含めてファンは
Slipknotには過剰に期待しすぎてますよね。

この曲のギターソロは
「たいした事をしていない」ので、いらないという人も多いですw
でもね、個人的には結構好きです、このソロ
フレーズがというよりは雰囲気ですかね。

クリーンボイスの歌はキャッチーで演奏もしっかり激しいので
入門曲としてはおすすめの1曲かな?と思います。

③Birth of the Cruel

公式動画リンク→[YouTube]

Slipknotのファンならファンなほど
反感も覚えやすく賛否別れる曲かと思いますが
オイラ個人的には大好きです。

最初からかなり妖しい雰囲気を醸し出しますが
そこがたまらなくツボです。

ただね・・・

その「妖しいゾーン」から一転し、激しくはじけるであろうことは
容易に予想できる曲なわけですが
そのはじけ具合の火力が、予想をはるかに下回る火力で
初めて聴いた時は
「あ~~~~・・・」
と残念な声を出しましたw

いい部分も沢山あって、例えば
グロウルが過去のコリィのグロウルにはなかった歌唱法というか
アプローチがあり、ある意味斬新でした。

またまたオイラ個人的な意見ですが
部分的になぜか、どことなくKORNを感じる瞬間がある曲でした。

⑤Nero Forte

さて、ここまで紹介した2曲は
「やっと良さがわかる」まで3回以上聴いた曲です。

でも、この「Nero Forte」は初めて聴いた時から
「おお!かっこいい」
と感じた、本作最初の曲ですw

5曲目まで「おお!」と思わないというのも
Slipknotの過去の作品では、ありえなかった事態でした。

Slipknot – Nero Forte [OFFICIAL VIDEO]

本作中、最も過去作品に近い曲で好感が持てる。
うん。好感を持てるが・・・
あまりに綺麗に録音されていて、昔の荒々しさがない

全パート1つ1つの音があまりに綺麗に録音されすぎていて
パワー不足に感じてしまうんですよね。
ライブで聴いてみたい曲ですね。

歌に関しては
クリーンボイスのコーラスとともに、コリィがグロウルという、あまりないパターンです。
クリーンボイス部分のコーラス部がポップで聴きやすいが演奏は激しいので
入門曲におすすめかなと思います。

個人的に一番のおすすめは、このYouTubeでいうと
2:56~3:42

その中でも、意外に後半より前半~中盤がお気に入りですね~。
「VOL. 3: (THE SUBLIMINAL VERSES)」収録の
「THE BLISTER EXISTS」ほどではないんですが
固定のリズムでガンガン攻めるセクションが超かっこいい★

⑥Critical Darling

公式動画リンク→[YouTube]

激しいリズムとリフの応酬が非常に心地いい曲です。
意外にSlipknotらしい激しさがある曲なのでおすすめですが
オイラ個人的には
コーラス部のクリーンボイスの歌は正直ポップすぎて気に食わないw

キャッチーで聴きやすいが激しいので入門曲にはいいかと思いますが
逆に昔からのファンは嫌悪感を覚える可能性が大きいですねw

⑧Red Flag

本作最速ですかね?

Slipknot – Red Flag (Audio)

めっちゃくちゃ激しくて普通に「かっこいい」ですw
リズムもリフもキレッキレでかなり決まっている印象。
ただし・・・
この曲も、あまりに綺麗に録音されていて、昔の荒々しさがないです。

ですが、個人的には本作で1番好きな曲だったりします。
クリーンボイスなしで、グロウルで押し切る、本作では数少ない貴重な曲。

⑪Orphan

公式動画リンク→[YouTube]

開始1分は、「THE VIRUS OF LIFE」や「SKIN TICKET」のような
賛否両論系の曲かしら?
と思うが違います。

リズムもリフもかなりかっこいい!
しかし、コーラス部のキメだけがなぜか若干ダサく感じるw

ですが歌に関して言えば
コーラス部のクリーンボイスの歌もポップすぎず非常に好印象。

⑭Solway Firth

静→動 タイプの曲で
随所随所のリフが非常にキレ味鋭くクールです。

さすがに、重厚感と速さの融合が見事だなと
感動すら覚えます。

公式動画リンク→[YouTube]
※なかなかグロシーンもあるので、閲覧注意です

歌に関しては
本作中、最もコリィのグロウルが過去作に近いです。
珍しくドラムのことも書きますが、
ところどころ叩きすぎているスネアが非常にSlipknotらしくてよいw

クリーンボイスなしで、グロウルで押し切る、本作では数少ない貴重な曲w
Slipknotにクリーンボイスの歌を求めないオイラには名曲です。

そんな感じで今回は
Slipknotの「We Are Not Your Kind」を
オイラ流にレビューしてみました。

書いといてなんですが
正直、Slipknot聴くなら
別のアルバムがいいと思いますwwwwww

まあ、気が向いたら本作も
聴いてみてもいいかもですw

以上です。

Slipknotの別の作品のreviewはコチラ↓

Slipknot
IOWA
Vol. 3: (The Subliminal Verses)
All Hope Is Gone
.5: The Gray Chapter

おすすめはIOWAです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました