[Antichrist Superstar/Marilyn Manson]ノウラ流おすすめ名盤レビュー

こんにちは。
ノウラ君です。

今回は私の大好きなマリリンマンソンの名盤
Antichrist Superstar
を紹介します。

Antichrist Superstar

Antichrist Superstarは
1996年リリースのマリリンマンソンの2枚目の
スタジオアルバムで
「Mechanical Animals」「Holy Wood」と続く
3部作の最初の一枚です。

①Irresponsible Hate Anthem
②The Beautiful People
③Dried Up, Tied and Dead to the World
④Tourniquet
⑤Little Horn
⑥Cryptorchid
⑦Deformography
⑧Wormboy
⑨Mister Superstar
⑩Angel with the Scabbed Wings
⑪Kinderfeld
⑫Antichrist Superstar
⑬1996
⑭Minute of Decay
⑮The Reflecting God
⑯Man That You Fear
99.Track 99 (hidden track)

未だにマリリンマンソンのファンの間では
最高傑作と言えば
この「Antichrist Superstar」か
次回作「Mechanical Animals」
が挙げられます。

ちなみに私はマンソン信者ですが
一番好きなアルバムは「Holy Wood」です

激しい曲やノレる曲が多く
完全にMarilyn Manson黄金期の始まりを告げるアルバムです。

とにかく単純にかっこいい曲が多く
大ヒット曲も収録しているため
非常に人気の高い作品。

代表曲/入門曲

本作「Antichrist Superstar」の入門曲、代表曲は
そのままマリリンマンソンの入門曲であり代表曲です。

おそらくですが、Marilyn Mansonナンバー1ヒット曲というか
1番有名な曲である
②The Beautiful People

そして個人的な意見でもうしわけないのですが
「Antichrist Superstar」よりも次回作である
「Mechanical Animals」に似合いそうな曲というか
流れを感じさせる④Tourniquet

あとは、ハイテンポのロックナンバーで
ライブでの演奏回数も多い
①Irresponsible Hate Anthem

このあたりが、このアルバム収録の
入門曲、代表曲だと思います。
では、続いておすすめ曲を書きますね。

おすすめ曲

Irresponsible Hate Anthem

非常に1曲目というポジションの似合う
ハイテンポなロックナンバーです。

オープニング部分に
ライブを思わせるような観客の声のSEが
入っているため、嫌でもテンションを持ち上げられる
小粋な演出の曲です。

曲調も、Marilyn Mansonの歌も非常に激しい
超かっこいい名曲です。

The Beautiful People

マリリンマンソンの最大の人気曲であり入門曲であり代表曲です。
熱狂的なファン、にわかファン、ファン以外の人を含め
この曲が一番好きな人が多い
です

私はこの曲が1番ではありませんw

リズム、重いギター、激しい歌
全てがマリリンマンソンの黄金期を象徴する曲です。

まあ、一番人気も理解できる曲です。
ライブでは一番最後に演奏されることが多いです。

Dried Up, Tied and Dead to the World

打ち込みから始まるミドルテンポのロックナンバーで
最初はちょっとダルく聴こえるんですが

とんでもない。

ヘヴィでかっこいいロックナンバー。
歌のメロディも、本作の中ではしっかりしている方です。

Little Horn

なんていうか、ベタにベタすぎて
使いまわされすぎて
逆に一回りして新しいくらいに聴こえてしまう

メタルの定番的なギターリフからはじまる
激しめのロックナンバーですが

サビは、シンコペーションを使用して
スピード感をあげ、めちゃめちゃかっこいいです。

DEFORMGRAPHY

打ち込みから始まるノイジーなロックナンバー。

テンポ抑え目で、人によっては最初はダルく聴こえそうですが
サビでグンっとテンションをあげてくれます。

ANGEL WITH THE SCABBED WINGS

個人的には、マリリンマンソンのベストアルバムを作るなら
必ず入れるであろうキラーチューンです。

ミドルテンポの激しいロックナンバーで、
攻撃的にはじまり、一旦抑えたパワーを最終的に爆発させる
勢いのある曲です。

もっと評価されるべき曲です。

KINDERFELD

「Tourniquet」と同じような事を書きますが

個人的意見で本当に申し訳ないのですが
「Antichrist Superstar」よりも
「Mechanical Animals」に流れ的に合いそうな楽曲です。

かなり怪しいメロディで引き込まれるような魅力を持った曲です。

ANTICHRIST SUPERSTAR

名曲ですね。

ライブだと、ある物を、ある物の前で燃やしたりしますw
過激です。

ライブで聴いたあとに聴くと若干テンポが遅く感じてしまうのが残念ですが
とても盛り上がる曲です。

1996

不協和音のキメからはじまり
ハードロックな雰囲気に移行する激しい曲。

とにかく終始激しい曲でストレス発散できます。

「ANGEL WITH THE SCABBED WINGS」同様に
もう少し評価されてもいい曲な気がします。

The Reflecting God

私が本作収録曲の中でもトップクラスに大好きな曲です。
ベストアルバムにも収録されていたのが若干びっくりでした。
とにかく、徐々に進む盛り上がり方が尋常ではない名曲。
時間がたつごとにどんどん激しさを増す
めっちゃかっこいい曲です。

今回は私の大好きなマリリンマンソンの名盤
Antichrist Superstar
を紹介しました。

かなりの名作ですので
ぜひ聴いてみてください。

以上です。
またお会いしましょう。
ノウラ君でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました