[2019年の名盤 16枚]ノウラ流おすすめ名盤レビュー

こんにちは。
ノウラ君です。

今回は2019年リリースの作品で
名盤だなあと感じた作品を
どど~んと16枚紹介したいと思います。

2019年ポップス名盤

Lover/Taylor Swift

「Lover」はTaylor Swift(テイラー・スウィフト)の
通算7枚目のアルバムです。

①I Forgot That You Existed
②Cruel Summer
③Lover
④The Man
⑤The Archer
⑥I Think He Knows
⑦Miss Americana & the Heartbreak Prince
⑧Paper Rings
⑨Cornelia Street
⑩Death by a Thousand Cuts
⑪London Boy
⑫Soon You’ll Get Better
⑬False God
⑭You Need to Calm Down
⑮Afterglow
⑯Me!
⑰It’s Nice to Have a Friend
⑱Daylight

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

個人的なおすすめ曲としては
「I Forgot That You Existed」
「Cruel Summer」
「The Man」
「Miss Americana & the Heartbreak Prince」
「You Need to Calm Down」
「Me!」
あたりですが

捨て曲なしで全曲素晴らしい名盤です。
2019年最も聴いたアルバムの中の1枚です。

Dedicated/Carly Rae Jepsen

「Dedicated」はカナダのシンガー
Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)の
通算4枚目のアルバムです。

①Julien
②No Drug Like Me
③Now That I Found You
④Want You in My Room
⑤Everything He Needs
⑥Happy Not Knowing
⑦I’ll Be Your Girl
⑧Too Much
⑨The Sound
⑩Automatically in Love
⑪Feels Right
⑫Right Words Wrong Time
⑬Real Love
※以下ボーナストラック
⑭For Sure
⑮Party for One

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

なんていうんでしょう、表現しにくいんですが
個人的な印象として、とても都会を感じさせる
アルバムでした。

「Julien」
「Now That I Found You」
「Everything He Needs」
「Happy Not Knowing」
「Right Words Wrong Time」
が特におすすめですが、捨て曲らしい捨て曲もなく
素晴らしい1枚です。

Charli/Charli XCX

「Charli」はCharli XCXの3枚目の
アルバムです。

アルバムカバーは、ちょっとエロいのでw
画像は控えさせていただきますねw

①Next Level Charli
②Gone
③Cross You Out
④1999
⑤Click
⑥Warm
⑦Thoughts
⑧Blame It on Your Love
⑨White Mercedes
⑩Silver Cross
⑪I Don’t Wanna Know
⑫Official
⑬Shake It
⑭February 2017
⑮2099

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

アルバムカバーのインパクトに負けないほど
インパクトのある曲が多い名作です。

個人的には
「Cross You Out」
「Blame It on Your Love」
「Shake It」
がおすすめです。

2019年EDM名盤

Tim/Avicii(アヴィーチー)

「Tim」は惜しくも2018年に28歳の若さで亡くなってしまった
Aviciiの死後に発売された、3枚目にして最後のオリジナルアルバムです。

①Peace of Mind
②Heaven
③SOS
④Tough Love
⑤Bad Reputation
⑥Ain’t a Thing
⑦Hold the Line
⑧Freak
⑨Excuse Me Mr. Sir
⑩Heart Upon My Sleeve
⑪Never Leave Me
⑫Fades Away

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

私、本職はロッカーだと思って生きているのですが(笑)
ロックだけでなく他のジャンルも好きで
特にEDM系は超好みです。
(EDMのダブステップ系はロックだと言い張っていますw)

そんなEDMの中でも最高峰のクオリティのアルバムだと思います。
間違いなく名盤です。

いつか、このアルバムだけで1記事書こうと思っています。
超名盤。

No Geography/The Chemical Brothers

「No Geography」はThe Chemical Brothersの
通算9枚目のアルバムです。

①Eve of Destruction
②Bango
③No Geography
④Got to Keep On
⑤Gravity Drops
⑥The Universe Sent Me
⑦We’ve Got to Try
⑧Free Yourself
⑨MAH
⑩Catch Me I’m Falling

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

わざわざ大昔の機材を引っ張り出してきて
制作されたアルバムだそうで
原点回帰を思わせる作風ですが
個人的には結構攻撃的な曲が多い印象でした。

お気に入りはやっぱり9曲目「MAH」です。

Joytime III/Marshmello

「Joytime III」はアメリカの音楽プロデューサー兼DJの
Marshmello(マシューメロ)の3枚目のアルバムです。

①Down
②Run It Up
③Put Yo Hands Up
④Let’s Get Down
⑤Sad Songs
⑥Set Me Free
⑦Room to Fall
⑧Angklung Life
⑨Earthquake
⑩Falling to Pieces
⑪Here We Go Again
⑫Rescue Me
⑬Proud

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

まるでEDMの教科書のようなアルバムです。

個人的には
「Run It Up」「Room to Fall」「Rescue Me」がおすすめです!

2019年ロック名盤

Everyday Life/Coldplay

「Everyday Life」は私も大好きなバンド
Coldplayの8枚目のアルバムです。

①Sunrise
②Church
③Trouble in Town
④Broken
⑤Daddy
⑥WOTW / POTP
⑦Arabesque
⑧When I Need a Friend

①Guns
②Orphans
③Èkó
④Cry Cry Cry
⑤Old Friends
⑥バニ・アダム
⑦Champion of the World
⑧Everyday Life

大好きなバンドとはいえ、個人的には
Coldplayは、2ndの「A Rush of Blood to The Head」が一番好きで
4th「Viva la Vida or Death and All His Friends」までが至高と
思っているんですが、5枚目「Mylo Xyloto」以降では
この「Everyday Life」が一番好きです。

2枚組で2部構成のコンセプチュアルなアルバムです。

ちなみに、2枚目の6曲目「バニ・アダム」
どういう風に入力すれば表現できるかわからず
カタカナになってしまいましたw

Who/The Who

「Who」は、私が生まれる遥か昔から活動しているイギリスのロックバンド
The Whoが2019年に13年ぶりにリリースしたアルバムで
通算12枚目の作品です。

①All This Music Must Fade
②Ball and Chain
③I Don’t Wanna Get Wise
④Detour
⑤Beads on One String
⑥Hero Ground Zero
⑦Street Song
⑧I’ll Be Back
⑨Break the News
⑩Rockin’ in Rage
⑪She Rocked My World
※以下Deluxe edition bonus tracks
⑫This Gun Will Misfire
⑬Got Nothing to Prove
⑭Danny and My Ponies
⑮Sand

ぶっちゃけ、私が生まれる遥か昔から活動しているバンドなので
1stと、ベスト盤を数枚かじった程度で、あとは特に追って聞いてなかったので
好きな曲は?と聞かれたら「Baba O’Riley」と答えかねないほどの
にわか勢
感覚でしたがw

昨年リリースのこの作品は、リアルタイムで
リリース後すぐに聞きました。

1曲目の「All This Music Must Fade」
あれ?なんかこれどっかで聴いたことあるな
とか思ったら先行シングルだったんですね。

個人的には
4曲目「Detour」
9曲目「Break the News」
が気にいりましたが、おすすめは
2曲目の「Ball and Chain」
8曲目の「I’ll Be Back」ですかね。

「Break the News」はにわか勢が言うのもおこがましいですが
The Whoっぽくないですw

Help Us Stranger/The Raconteurs

「Help Us Stranger」はThe Raconteursが2019年にリリースした
通算3枚目のアルバムです。

①Bored and Razed
②Help Me Stranger
③Only Child
④Don’t Bother Me
⑤Shine the Light On Me
⑥Somedays (I Don’t Feel Like Trying)
⑦Hey Gyp (Dig the Slowness)
⑧Sunday Driver
⑨Now That You’re Gone
⑩Live a Lie
⑪What’s Yours Is Mine
⑫Thoughts and Prayers

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、
なかなかにアッパーな「Bored and Razed」
「Sunday Driver」が個人的にはお気に入りです。

2019年メタル名盤

Shehili/Myrath

「Shehili」はチュニジアのメタルバンド「Myrath」の
2019年リリースのアルバムです。

①Asl
②Born To Survive
③You’ve Lost Yourself
④Dance
⑤Wicked Dice
⑥Monster In My Closet
⑦Lili Twil
⑧No Holding Back
⑨Stardust
⑩Mersal
⑪Darkness Arise
⑫Shehili

もともと、民族系というかアラビアのような音階を取り入れた
かなりオリジナリティ溢れるメタルバンドですが

その民族感が今作はちょっとだけ控えめというか
いるにはいるけど奥に引っ込んだみたいな印象?

好き嫌いの別れそうなアルバムですが
個人的には好きでした。

普通のメタルに飽きてきた人にはかなりおすすめの1枚だと思います。

VERKLIGHETEN/SOILWORK

「VERKLIGHETEN」は私も超大好きなバンドSOILWORKの
通算11枚目のアルバムです。

①Verkligheten(instrumental)
②Arrival
③Bleeder Despoiler
④Full Moon Shoals
⑤The Nurturing Glance
⑥When the Universe Spoke
⑦Stålfågel
⑧The Wolves Are Back in Town
⑨Witan
⑩The Ageless Whisper
⑪Needles and Kin(feat. Tomi Joutsen)
⑫You Aquiver(feat. Dave Sheldon)

個人的にSOIL WORKで一番好きなアルバム
「NATURAL BORN CHAOS」に近い作風で
納得できた1枚でした。

静~動の流れで宇宙的な雰囲気から
一転いつものソイルワーク風になる(笑)「Arrival」や

哀愁を感じさせる演奏が心地よい「The Nurturing Glance」

相変わらずの攻撃力を見せてくれる
「When the Universe Spoke」「The Wolves Are Back in Town」
「Witan」などなど

とても満足なアルバムです。

Full Of Hell/Weeping Choir

「Full Of Hell」は2019年リリースの
アメリカのコアバンドWeeping Choirの通算7枚目のアルバムです。

①Burning Myrrh
②Haunted Arches
③Thundering Hammers
④Rainbow Coil
⑤Aria of Jeweled Tears
⑥Downward
⑦Armory of Obsidian Glass
⑧Silmaril
⑨Angels Gather Here
⑩Ygramul the Many
⑪Cellar of Doors

個人的には2曲目の「Haunted Arches」が超お気に入りですが
どの曲もかなりの熱さです。

11曲で25分(笑)かなりの高速ナンバーと
凶悪なグロウル満載で
とても最高なアルバムでした。

2019年ヒップホップ/R&B名盤

Baby on Baby/DaBaby

「Baby on Baby」はDaBabyの1枚目のアルバムです。

①Taking It Out
②Suge
③Goin Baby
④Pony
⑤Deal Wit It
⑥Baby Sitter
⑦Celebrate
⑧Joggers
⑨Carpet Burn
⑩Best Friend
⑪Tupac
⑫Backend
⑬Walker Texas Ranger

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

2020年6月現在「ROCKSTAR」が超大ヒットしているDaBabyですが、
そんなDaBabyの2019年にリリースの最初のアルバムです。

1枚目にして、相当なクオリティで
2019年のヒップホップアルバムでは個人的には
1番好きな1枚です。

はじめて聴いたDaBabyの曲が「Suge」で
めちゃくちゃ気に入ったのでアルバムも聴いてみたら大当たりでした。

でも、カバー(ジャケット)はどうなんでしょうねw
個人的には好きじゃないですw

Indigo/Chris Brown

「Indigo」はChris Brownの通算9枚目のアルバムです。
2枚組30曲の超ボリュームです。
噂によると、クリスブラウンが30歳になる年なので30曲になったとか?w

Disc1
①Indigo
②Back to Love
③Come Together
④Temporary Lover
⑤Emerald / Burgundy
⑥Red
⑦All I Want
⑧Wobble Up
⑨Need a Stack
⑩Heat
⑪No Guidance
⑫Girl of My Dreams
⑬Natural Disaster / Aura
⑭Don’t Check on Me
⑮Sorry Enough
Disc2
①Juice
②You Like That
③Troubled Waters
④Take a Risk
⑤Lurkin
⑥Trust Issues / Act In
⑦Cheetah
⑧Undecided
⑨BP / No Judgement
⑩Side Nigga
⑪Throw It Back
⑫All on Me
⑬Sexy
⑭Let’s Smoke
⑮Early 2K
※以下ボーナストラック
⑯Dear God

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、

ボリューム満点です。しかもこれだけの曲数なのに
捨て曲らしい捨て曲は見当たりません。

個人的には、やはり
Drakeをフィーチャーした
「No Guidance」が好きですが

ニッキーミナージュをフィーチャーした
「Wobble Up」も名曲です。

Father of Asahd/DJ Khaled(DJキャレド)

「Father of Asahd」はアメリカのプロデューサー兼DJの
DJ Khaled(DJキャレド)の通算11枚目のアルバムです。

①Holy Mountain
②Wish Wish
③Jealous
④Just Us
⑤You Stay
⑥Celebrate
⑦Higher
⑧Won’t Take My Soul
⑨Weather the Storm
⑩Big Boy Talk
⑪Freak n You
⑫Top Off
⑬No Brainer
⑭Thank You
⑮Holy Ground

できるだけ沢山の作品を書きたいので
感想は短めにしますが、非常に聴きやすい1枚です。

昔ながらのコテコテなヒップホップ感の曲は
控えめで少ないですが、キレイな曲が多いです。

トラックもオシャレなものが多い印象でした。

Father of 4/Offset

「Father of 4」はアメリカのラッパー「Offset」の
ソロデビューアルバムです。

①Father of 4
②How Did I Get Here
③Lick
④Tats on My Face
⑤Made Men
⑥Wild Wild West
⑦North Star
⑧After Dark
⑨Don’t Lose Me
⑩Underrated
⑪Legacy
⑫Clout
⑬On Fleek
⑭Quarter Milli
⑮Red Room
⑯Came a Long Way

ヒット曲の「How Did I Get Here」や
「Clout」ももちろんクールですが
個人的には
「Lick」
「North Star」
「Quarter Milli」が
かなりお気に入りでした。

ということで
今回は2019年に私が聴いたアルバムで
名盤だなあ・・・と感じたものを16枚紹介しました。

どれも素晴らしいので
ぜひ聴いてみてください。
お気に入りになると思いますよ。

以上です。
またお会いしましょう。
ノウラ君でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました