ハロー
ノウラ君 ですって
![](https://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2021/01/sasie21-14.png)
今回オイラなりのニュアンスでレビューする1枚は
ARCH ENEMY(アーチエネミー)の
DOOMSDAY MACHINEです。
[DOOMSDAY MACHINE]とは
「DOOMSDAY MACHINE」は
スウェーデンのメタルバンド
「ARCH ENEMY」が
2005年にリリースした通算6枚目のアルバムです。
![](https://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2021/03/210314aedm.png)
①Enter the Machine
②Taking Back My Soul
③Nemesis
④My Apocalypse
⑤Carry the Cross
⑥I Am Legend/Out for Blood
⑦Skeleton Dance
⑧Hybrids of Steel
⑨Mechanic God Creation
⑩Machtkampf
⑪Slaves of Yesterday
[DOOMSDAY MACHINE]review
※オイラなりの感想というか総評になっております。
アーティストやジャンルに対する専門的知識や
専門用語がわからなくても理解できるように
書いているつもりです。
ディープなファンの方には物足りないかもですが
入門の方や初心者の方にはわかりやすいはずです★
![](https://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2021/01/sasie21-17.png)
オイラの個人的な意見として
名曲が収録されているからといって、その作品全体を
名作・・・いわゆる名盤と呼ぶのは違うと思っていて
確かに、この作品には「Nemesis」という
ファンの人気もナンバー1~2を争う名曲が収録されているものの
名盤とは思っていません。
そもそも個人的には「Nemesis」自体が残念なことに
中途半端に聴こえ、いい曲ではあるものの
完全なる名曲とは思ってないのでw
![](https://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2021/01/sasie21-15.png)
前半を聴く限り
前評判通り、原点回帰に近い作風で
前作に比べるとあきらかにメロデス(メロディックデスメタル)感が
復活していて
古参のファンや、オイラの周りのメタル仲間の評判は
そこそこよかったです。
でも、本当に名作かな~?
特に、私の大好きなアンジェラ姐さん加入前からのファンには
少なからず、不満な部分がある作品だったはずなんですけどね。
帰ってきた嬉しさで高評価を付けてしまったんでしょうか。
![](https://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2021/01/y20210107-02.png)
演奏面に関して
アンジェラ姐さんのグロウルがいよいよ、この辺りから
邪悪さ、凶悪さをパワーアップさせてきていて
カリスマになる日も近いなって感じさせてくれています。
前作までがあまりにひどかったので
個人的に一番本作DOOMSDAY MACHINEで惹かれたのは
姐さんのパワーアップでした。
アモット兄弟のギターは、相変わらずキレッキレでかっこいいし
テクニカル。
アモット弟こと、クリストファー・アモットは
本作リリース後一旦脱退するのがちょっと残念です。
(のちに復活するも、結局やめるw)
ギターフレーズは、なかなかのクサさでw
クサいメロディーが好きなメタルファンにはたまらない曲も多そうですが
個人的にはクサすぎて、拒否反応が出る曲も少しありました。
リフも音は前作同様ソリッドな音が中心ですが、一辺倒な印象はなく
疾走感と重厚感を兼ね備えているかなと思う反面
デスメタル的なリフは抑え目かな?とも感じます。
ベースに関しては、ARCH ENEMYには本作まで一度も不満を感じた事はなく
いつもすごいなあ~と思ってますが
ドラムは音の作りがあまり好みではなかった印象
なんか軽いというか、いわゆるデスメタルやメロデスの音としては
なんか微妙に感じてしまった。
![](https://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2021/01/sasie21-01.png)
楽曲に関しては、さすがに完成度は高いです。
ただ個人的な好みから言えば、正直イマイチな楽曲が多いですが
展開が面白い曲が非常に多いです。
「おおおお、そっちの方面に進むんかい」みたいな
思わず、素敵で笑ってしまうシーンが多かった作品。
スピード感よりも重厚感に比重が向いているので
メロデスファンだけでなく、ニューメタルファンにも
聴きやすい楽曲が多い印象で
もしかしたら、入門編にピッタリな作品かもしれないです。
代表曲の1つである「Nemesis」も収録されていますしね。
[DOOMSDAY MACHINE]おすすめ曲
②Taking Back My Soul
③Nemesis
④My Apocalypse
⑥I Am Legend/Out for Blood
⑩Machtkampf
⑪Slaves of Yesterday
やはり、一番のおすすめは
「Nemesis」ってことになっちゃうんでしょうねw
ファンからの人気も高いですし
個人的にはイントロのかっこよさが異常だなって感じる傑作です
ただ、コーラス部が好きじゃないw
イントロとヴァース部だけなら、スゲー好みだっただけに残念。
個人的に本作DOOMSDAY MACHINEの中で一番お気に入りの曲は
ダントツで「Machtkampf」
次に「I Am Legend/Out for Blood」ですかね。
「Machtkampf」は、ほぼほぼメロデスではないのでw
熱狂的なファンは、あまり好きじゃないでしょうが
純粋にかっこいい。
![](http://korehamamagoto.com/wp-content/uploads/2020/04/BHBSHSG.png)
過去の15年以上で、全く売れないバンド・お客さんはそこそこいたけどバイトはやめれなかったバンド・そのバンドだけで生活できたバンドなどなどにベースとコーラスで参加経験してきて、現在はサラリーマンをしながら、時々曲作りしたり、作曲やデスボイス(グロウル)を教えたりしています。 音楽のいろいろな事をいろいろな角度から伝えていこうと思います。
コメント