[Portrait of an American Family/Marilyn Manson]ノウラ流おすすめ名盤レビュー

こんにちは。
ノウラ君です。

今回は私の大好きなマリリンマンソンの
記念すべきデビューアルバムであり、名盤である
Portrait of an American Family
を紹介します。

Portrait of an American Family

Portrait of an American Familyは1994年7月リリースの
マリリンマンソンの記念すべきデビューアルバムです。

①Prelude (The Family Trip)
②Cake and Sodomy
③Lunchbox
④Organ Grinder
⑤Cyclops
⑥Dope Hat
⑦Get Your Gunn
⑧Wrapped in Plastic
⑨Dogma
⑩Sweet Tooth
⑪Snake Eyes and Sissies
⑫My Monkey
⑬Misery Machine

Nine Inch Nailsのトレントレズナーによるプロデュースで
華々しくデビューです。

この後の音楽性のようなおどろおどろしさは
このアルバムでは控えめで
割とストレートなロックチューンが多めではあるのですが
それでも、Marilyn Mansonらしさは既に見受けられます。

代表曲/入門曲

Portrait of an American Family収録曲で
入門曲、代表曲と言えば

シングルでリリースされた

③Lunchbox
⑦Get Your Gunn

そしてMVが作成された

⑥Dope Hat

になります。

おすすめ曲

私の個人的なおすすめを収録順に書いていきます。

まずはいきなり

①Prelude (The Family Trip)

所謂、アルバムの1曲目のインストのような扱いの曲ですが
どことなく不気味で個人的には大好きです。

このアルバムでも好きな方の曲ですw

続いて②Cake and Sodomy
なんとも既にMarilyn Mansonっぽい曲です。

不気味なベースリフに
タムを多用したドラム
が、のちのMarilyn Mansonにも
受け継がれています。

次は④Organ Grinder

1度聴いたら忘れない印象的なサビや
激しい歌声がかっこいい1曲

またいつかライブで聴いてみたい曲です。
かなりの名曲です。

続いて⑤Cyclops

のちのMarilyn Mansonにはあまり見受けられないような
とてもクセの少ないロックナンバーです。

クセが少ないと言えば、③Lunchboxもかなりクセが少ないです。

続いて、MVも制作された
⑥Dope Hat

この曲も②Cake and Sodomy同様
のちのMarilyn Manson黄金期にあってもおかしくない曲調
キラーチューンですね。

このアルバムでは個人的にはかなり好きな方の曲です。

続いて
⑨Dogma
速めのロックチューンです。

演奏自体は、Marilyn Manson黄金期の雰囲気とは
若干異なるのですが
歌い方、歌いまわしなどにのちの黄金期を感じさせます。

このアルバムで私が1番好きな曲です。

続いて
⑪Snake Eyes and Sissies

とてもMarilyn Mansonっぽい曲です。

パワーや不気味さはまだまだですが
雰囲気や演奏は十分マリリンマンソンの未来を感じさせる曲です。

次に
⑫My Monkey

これはなんっていうか、面白いw
なんか病んでるw

ちょっと頭のおかしい曲を求めている方
かなりおすすめの面白曲です。

最後は
⑬Misery Machine

このアルバムの中でも一番くらい
ストレートなロックナンバーですね。

のちのMarilyn Mansonを先に聴いてから聴くと
ちょっと刺激不足に感じるかもしれません。

ただし!

曲の真ん中付近に謎の面白タイムが待ち受けていますw

ちなみに、この曲が終わったあと
しばらく待つとシークレットトラックがはじまります。

ということで今回は
私の大好きなマリリンマンソンの
記念すべきデビューアルバムであり、名盤である
Portrait of an American Family
を紹介しました。

まだ聴いたことのない方は絶対に聴いた方がいい
名盤です。

以上です。
またお会いしましょう。
ノウラ君でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました