[Vol. 3: (The Subliminal Verses)/Slipknot]ノウラ流おすすめ名盤レビュー

Vol. 3: (The Subliminal Verses)/Slipknot

どうも、ノウラ君です。

せっかく、昨日・一昨日と
Slipknotの1stと2ndを書いたので
今日までSlipknotにしようと思います。

というのも、オイラの個人的な見解で申し訳ないのですが
ここまでをオイラはSlipknotの第1期と考えておりまして
この3枚がいまだに最強の時期だったかなという印象なので
3枚セットでお届けですw

Vol. 3: (The Subliminal Verses)

「Vol. 3: (The Subliminal Verses)」は
アメリカのニューメタルバンドSlipknotが
2004年5月にリリースした
Vol. 3という、その名の通り3枚目のアルバムになります。

Vol. 3: (The Subliminal Verses)/Slipknot

①Prelude 3.0
②The Blister Exists
③Three Nil
④Duality
⑤Opium of the People
⑥Circle
⑦Welcome
⑧Vermilion
⑨Pulse of the Maggots
⑩Before I Forget
⑪Vermilion Pt. 2
⑫The Nameless
⑬The Virus of Life
⑭Danger – Keep Away

※ちなみに、オイラが買ったのは日本版だったので
 ⑮Screamが収録されており、なかなかかっこいいのですが
 今回はないものとして書きます。

オイラの身の回りの、Slipknot信者からは
そこまで評価されていない作品で
全体的に見ても、Slipknotの作品の中では
Slipknotのわりにはそこまで評価されていない気が
しないでもないですが

個人的には、これまで同様名盤だと思います。
次作からは・・・まあ、置いておいてw

良いところが悪いところw

オイラは、この作品はリリース直後にすぐに聴きましたが
もう、序盤の数曲にノックアウトされて
名盤という印象しかなかったのですが

反面
「う~~ん・・・」と思う部分もありました。

それが何かと言えば
歌のメロディラインです。

前2作と比べて、かなりポップになった印象を受けました。
語弊を恐れず言うならば
オイラは、Slipknotでのコリィには
クリーンボイスでのキャッチーな歌は求めてませんw

ダークで重厚な演奏の中
「ぎゃ~ぎゃ~」喚き散らしていただくのを
切望しております。

本作では、良くも悪くも
いちいちメロディ歌ってます。

第2印象がまさにそれでした。
「なんか、いちいち歌ってるな。いらないな・・・」
ですw

最近ではそんな風には思わなくなりましたが
最初の頃の印象はそんな感じだったので
ぶっちゃけ、購入後数年は、前2作に比べると
出番の少ない音源でした。

ただ、ポップになったということは
それだけ、敷居も下がったということで
入門編にもおすすめな1枚かな?とは感じます。

「Vol. 3: (The Subliminal Verses)」におけるSlipknot入門曲

さきほども書いたように
いちいちポップに歌う作品なのでwww
入門曲は多いです。

④Duality
⑧Vermilion
⑩Before I Forget

あたりが、特に顕著なので
その辺が入門曲としておすすめですが・・・

1曲に絞るなら
⑧Vermilion
にしましょうか。

YouTubeに公式のMVがあったので
埋めときます。

Slipknot – Vermilion [OFFICIAL VIDEO]

展開が多めなので
ホントに入門曲か?と言われると微妙な気もしますがw

非常にポップで聞きやすいのではないかと。

「Vol. 3: (The Subliminal Verses)」におけるSlipknotおすすめ曲

本作のおすすめは?と聞かれたら
とりま、何を差し置いてもまずは
②The Blister Exists
です。

Slipknot – The Blister Exists (Audio)

数秒聴いただけで、「嗚呼、本作を買って正解だった」と
確信させてくれる
超絶かっこよく、なおかつキレッキレで、ショッキングなイントロw

オイラ、このイントロだけで
ご飯を一体何杯食べれる事かw

Slipknotの曲はイントロがかっこいい曲が溢れています。
(sic)とかマジやばいですw

でも、オイラはSlipknotの曲のイントロ大賞をあげるなら
間違いなく、この「The Blister Exists」です。

個人的なおすすめ曲は全部ですがw
特におすすめを3曲に絞って・・・
いや、無理だ
5曲に無理やり絞りました。

②The Blister Exists
③Three Nil
⑦Welcome
⑨Pulse of the Maggots
⑬The Virus of Life

③Three Nil

非常にクセの強いイントロからの
ブラストビートに痺れますが
その後の展開もかなりのかっこよさ。

コリィの歌も非常にキレッキレでやばいです。
・単純に速い曲が好きっていう方も
・グロウルにはこだわるんだぜって方も
・ロックはギターのリフやろ!!って方も

大満足の1曲だと思います。
ただし、いちいち歌うなぁ・・・の例にもれず
歌ってますw

⑦Welcome

イントロのリフは一見、珍しい感じですが
実は、こういう重厚音楽の界隈では
比較的耳にするフレーズですw

が・・・
ここまでの演奏力と重さを兼ね備えたものは例がなく
この手のリフの曲では
この曲が最高峰です。

雪崩式にたたみかけられる激しさが
クセになる1曲。

⑨Pulse of the Maggots

にわか勢には愛されない曲ですw

本当に音源の全曲を耳がちぎれるほどに
聴きこんでいる信者ならば
結構好きな曲なので
上級者向けというか応用曲ですかね。

単純なノリの良さの面でいえばそこまで評価は
得られない可能性もあるのですが
構成の珍しさや、面白さも手伝って
個人的には高く評価している
おすすめの1曲です。

⑬The Virus of Life

出ましたw
賛否両論の妖しい曲です。

正直、暴れ曲ではないですというか
恐らくライブで演奏したら
オーディエンス「ぽか~ん」でしょうw
完全に音源として聴く曲です。

人によっては「捨て曲」に分類しかねないタイプの
ちょっとダルい曲ですw

が!オイラは大好きです★
暗い部屋で、お香でも炊きながら聴くのに
最高ですよw

この曲は、静かさの中に
「狂気」を感じ取れるかどうかで
だいぶ印象の変わる曲です。

そんな感じで今回は
Slipknotの「Vol. 3: (The Subliminal Verses)」でした。

かなりおすすめの名盤です
ぜひ、聴いてみてください。

以上です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました