「The Pale Emperor/Marilyn Manson」ノウラ流おすすめ名盤レビュー

The Pale Emperor/Marilyn Manson

ハローハロー
ノウラ君でっす

今回のオイラ的に名盤だと思っておすすめする1枚は
Marilyn Manson(マリリンマンソン)のThe Pale Emperorです。

一部のマンソンファンから非常に評価の低い作品ですw
オイラのような妄信的信者は正直
このアルバムまでは「良いじゃん!」って思って聴いてましたので
名盤扱いでご紹介いたします。

The Pale Emperor

「The Pale Emperor」はアメリカのメタルバンド
Marilyn Mansonが2015年1月にリリースした
通算9作目のアルバムです。

①Killing Strangers
②Deep Six
③Third Day of a Seven Day Binge
④The Mephistopheles of Los Angeles
⑤Warship My Wreck
⑥Slave Only Dreams to Be King
⑦The Devil Beneath My Feet
⑧Birds of Hell Awaiting
⑨Cupid Carries a Gun
⑩Odds of Even

⑪Day 3
⑫Fated, Faithful, Fatal
⑬Fall of the House of Death

①~⑩と⑪以降を分けて記載しました。
オイラが買ったデラックス版には⑪~⑬が収録されていますが
通常は収録されてません。

が・・・

なんかデラックス版、結構お高いんで
入手するなら通常版でいいと思います。

通常版とデラックス版の違い

前項で書いたように
通常版とデラックス版の違いは
⑪Day 3
⑫Fated, Faithful, Fatal
⑬Fall of the House of Death
が、収録されているかどうかです。

肝心の内容ですが
無理にデラックス版を入手するほどの価値は
ないかな~と個人的には思います。

⑪Day 3は、③Third Day of a Seven Day Bingeのアレンジバージョン。

⑫Fated, Faithful, Fatalは
④The Mephistopheles of Los Angelesのアレンジバージョン

⑬Fall of the House of Deathは
⑩Odds of Evenのアレンジバージョン

と、それぞれアレンジバージョンで
しかも、アコースティックバージョンなので
結構メタルファンからは嫌われがちなアレンジバージョンですw

なのでデラックス版はおすすめしませんが
オイラ個人の意見としては
「⑪Day 3」だけはかなりツボで
「③Third Day of a Seven Day Binge」より全然好きでした。

「The Pale Emperor」における入門曲とおすすめ曲

元も子もないことを書きますが
「The Pale Emperor」は、信者のコレクターズアイテム
と言っても過言ではないほど
入門編には適さないアルバムかとw

かといって、マンソンマニアにウケるかといえば
そうでもないというwww

つまり、個人的にはそこまでおすすめのアルバムではないですw

が!しかし・・・
名曲がいます!

そう!
「Deep Six」です!!

またしてもオイラの個人的な意見になっちゃうんですが
Eat Me, Drink Me以降の全作品の中で
最高傑作では?と思っているのが
「Deep Six」です。

アルバムではなく、曲単体での最高傑作という意味ですが・・・
Eat Me, Drink Me
The High End of Low
Born Villain
The Pale Emperor
4作品の中から1曲しか選べないなら
迷うことなく「Deep Six」をおすすめしますね~

もちろん
Portrait of an American Family
SMELLS like CHiLDREN
ANTICHRIST SUPERSTAR
MECHANICAL ANIMALS
Holy Wood (In the Shadow of the Valley of Death)
The Golden Age of Grotesque
時代の楽曲には、到底及びませんがwww

それでも、これからマンソンを聴く人や
もう、マンソンに愛想をつかした元ファン
も含め、新旧全マンソンファンに聴いてほしい1曲です。

Marilyn Manson – Deep Six (Explicit) (Official Music Video)

リンク

おすすめしていたクセに、ひさしぶりに聴きましたがw
いや~かっこいいw
痺れますね。

リズム、演奏面、リフ
など、特に特記事項はないほどシンプルなんですがw
それでも、かっこいい
やっぱ、ブライアン先生のカリスマボイスのおかげですかね。

それにしても
かなりシュールなMVですねw

個人的に
「Deep Six」以外に本作でおすすめ曲は

①Killing Strangers
⑤Warship My Wreck
⑥Slave Only Dreams to Be King
⑨Cupid Carries a Gun
⑩Odds of Even
⑪Day 3(※デラックス版のみ)

ただし・・・
「Killing Strangers」に関しては
熱狂的な信者なら信者なほど
第一印象は、「お!マンソン新境地!!」って感じで
お気に入りになるんですが

本作、「似たような曲が多すぎ」で
最終的に「Killing Strangers」の良さは薄れる気がしますw

そうなんです
結果、それが答えです。
なんか、似たような曲が多くて、飽きられやすい作品ですw

ですので
オイラ個人としては、名盤だと思ってはいますが
強くおすすめする作品ではないですwww

なので、いつものように
「ぜひ聴いてみてください!」とは書きませんwwww

まあ、気が向いたら聴いてみてください。

以上です。

過去記事の他のMarilyn Mansonの記事はこちらです↓(数字クリックで読めます)

Portrait of an American Family
SMELLS like CHiLDREN
ANTICHRIST SUPERSTAR
MECHANICAL ANIMALS
Holy Wood (In the Shadow of the Valley of Death)
The Golden Age of Grotesque
Eat Me, Drink Me
The High End of Low
Born Villain

やはり、何と言ってもイチオシはHoly Woodです★

コメント

タイトルとURLをコピーしました